ページタイトル
マニアな管理人のマニアな独り言 - 過去ログ 2002 年 11 月
[最新] - [12 月] [11 月] [10 月] [9 月] [8 月] [7 月] [6 月] [5 月] [4 月] [3 月] [2 月] [1 月]

171: しゃべる家電製品様達 (2002.11.29)

最近の家電製品はなんでもおしゃべりするから凄い。 このまえ家電量販店に行って冷蔵庫のコーナーを見ていたら、なんか前面にタッチパネルとかあって、コンピュータ搭載ときた。 ボタンを押してみたら 「急速冷凍します」 としゃべるときた! 冷蔵庫にコンピュータを搭載する時代になったのかと驚く。 なんかちょっと見ない間に冷蔵庫も進化したもんだと。

自分はいちいちボタンを押すといちいちしゃべるというのは結構好きなほうで、しゃべるというだけでそっちの製品を選んで買っていきたいと思うくらいおしゃべり好きだ。 いや、あくまでも機械のほうがであって、自分は寡黙なほうだ。

ユーザーからすれば最近のカーナビでも石油ファンヒータでさえもしゃべるという状況は、貧相なただのビープ音や、人を小バカにしたようなエラーコード表示や、1701 回読み返しても意味が判りかねたり、日本語的にどうかしてるぜもういっぺん小学校からやり直せ! 的な機械的なメッセージ表示よりは断然よい傾向だと言える。

自分はこういったしゃべる機械は、持てるフレーズを全て出し切らせるタイプだったりもする。 たとえば付いてるボタンを片っ端から押して、片っ端からしゃべらせる。 この野郎! まだそのメモリに何か隠してるだろ! ホラ言え、コレか!? コイツを押したらいいのか? クッ、そのフレーズはさっき聞いたぞ! なんか新しいの言ってみろ! なんだと〜ホントにこれで全て出し切っただとぉ〜!? よし、いま説明書持ってくっからそこでおとなしく待ってろ!! などとなる。 で、戻って来たら、スタンバイモードで表示が全部消灯し、こっちの怒りも消灯!

もっと進むとそのスジのマニアのために、マニアックなおしゃべり家電なんてのも登場するかも知れない。 ちょっと前にどこかのマザーボードメーカーが、 BIOS エラーをアイドルがしゃべるマザーボードなんてのを出したくらいだ。 アニメ声優バージョンなんてのも出るかもしれない。マニアはきっと萌えよう。

実際、ちょっと前に次世代のカーナビシステムというのをニュースでやっていた時に、アニメ声が採用されていた。 自分としてはあんな風なアニメ声より、もっと抑揚のない低い声が好きなんだけど。

個人的にはしゃべる家電製品に LCARS 声優の磯辺万砂子さんを起用してもらいたい。 だけど、LCARS マニア以外にとっちゃただの “ビブラート掛かりの変な声” にしか聞こえなく残念で、逆に野太いオッサン声だったりしたら耳が腐るなと思った。

http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-1127-J-1.html?mm タレントや声優の音声合成システムを販売。
http://livechao.ntt-at.co.jp/ で、ここがサンプルも聞ける開発販売元。 自然にしゃべってる!

[掲示板] [ ]

170: 事故責任割合 9 対 1 (2002.11.25)

前回、事故を再現した LCARS アニメのせいだと思うけど、なんか凄いアクセスを稼いでしまった。 ということは、あの LCARS アニメをダウンロードして見て、「はっ、なんじゃこりゃ!」 とか 「ひっ、これ何が楽しいの?」 とか 「ふっ、よくもまぁ!」 とか 「へっ、コレをバラ巻いてやる!」 とか 「ほっ!」 とか思った人がいるわけで、 滅多にこの独り言へ対してのメールなんて来ないのに、心配のメールまでいくつかもらってしまい、嬉しいやら恥ずかしいやらでいっぱいである。

さて、車ついでに書いておく。 自分は 1 車線の道路に遅い車がいても全然気にならない。 このような時に後ろにピッタリとくっついて煽るヤツがいるけど、もし自分の後ろにそういう車がきたときは、ハイマウントストップランプの LED に 「サガレ バカ!」 と表示してやりたいくらいだ。 前方には自分の車の意思表示するためのヘッドランプや手振りやらがあるのに、後方への意思伝達手段がないのがもどかしい。 ぜひこの装置を誰か開発して欲しい。 「ハイビーム デ マブシイゾ コラッ!」 とか 「クラクション ナラスナ ヤカマシイ!」 とか表示できたら尚よろしい。 さらに 「タダイマ ワープ 9.5」 などと表示できれば面白いと言えよう。

ま、後ろの車にワープスピードなんて無意味な意思表示はさておき、逆に狭い道なのにバカみたいにすっ飛ばしている車は、実際、事故を起こさないと判らないバカなのだ。 その際も人身事故ではなくて、ぜひ自損事故などで祖国の為に潔く散ってもらえるとクリンゴン並に尊敬されるだろう。

近所では最近 2 件もひき逃げが起きていて、目撃者からの情報を集めるための看板が立ててある。 この住宅街の中の狭い道をかなりな爆音でかなりなスピードで走り抜けていく車がよくいるけど、おそらくその車のどれかだと思う。 被害者はたまったもんじゃない。

割り込みの場合。 よっぽど危険なものじゃないかぎり入れてあげる。 先の道が工事中などで 2 車線から 1 車線になるというようなシチュエーションで、右ウィンカーを点けて右車線に入るに入れないでいる車を見たら積極的に入れてあげたり、片側一車線の対向車線で右折しようと止まっていて後ろに車が溜まっている時は、バックミラーで後ろの状況との兼ね合いを見て、良かったらスピードを落して前の車との車間距離を十分空けるか合図して右折させる。 割り込みされたからといって、データ少佐のように特に感情もない。

この時、お礼をしない事をよく非難する人がいるけど、自分はほとんどの場合で気にはならないのだ。 車を乗っていて譲り合いの精神は当たり前の事である。 お礼に気を取られて “コツン” とでもされても困るし。 お礼なんてどうでもいいのだ。 自分の場合は必ずお礼はするけど。

この前、クリアテールで着色してないランプの車を現実に遭遇した。 これ流行ってるのか知らないけど、後ろについた者としては非常に危険。 なにしろブレーキをかけてるのかウィンカーを出してるのか判り難いのだ。 その時も前の車のブレーキランプが透明で気付くのが遅れたしウィンカーも透明で、いきなり曲がっていったから驚いた。 オドーがプロムナードで犯罪者リストに載っている容疑者を発見して追跡する時のような目で見ないと判りずらいのだ。 違法改造すると周りが危険だというのが判ってないバカなのだろう。

こういう車はぜひプラカラーのレッドやイエローで塗っていきたい。 ついでに、前のサイドウィンドウをスモークにして意志の疎通をはかろうとしない車は 10 円玉で削っていきたい! もひとつおまけに、ぶっといマフラーで騒音を撒き散らして走っている車にはぜひバナナを入れていきたい、と常々思っている。

まだ後ろになんか羽を付けてる車のほうがかわいげある。 この羽車(はねしゃ)を見ると苦笑してしまうのは自分だけかと思ってたけど、ダウンタウンの松本仁志もある番組でこんな風なことを言っていた。 「後ろに羽つけてる車は何がしたいんや。 お前は空飛ぶんか!」 まったくだ。 羽を付けるにもほどがある。

日ごろいくら自分が安全運転を心がけても、相手のほうからぶつけられる事があるからどうしようもない。 運転免許証とは法的に 「公道を走る事が出来る」 という証明書であり、けっして 「車を運転できる」 という証明書ではない。 だから免許証を持てない未成年でもサーキット場で走れる。 もうちょっとその事を自覚して走ってもらいたいものだ。

と言うわけで、スポーツタイプの車に乗ってる若者の顔を見ると 「別なとこに金かけたほうがいいんじゃないの?」 などと比較的思うけど、きれいなお姉さんがそういう車を走らせていたらグッときてカックイイと思える今日この頃なのはオッサン化現象ですか? 結局は車を乗る人間によるんだよと思った。

http://cafe.cdn-japan.com/carclash/index.php 車の衝突試験がイヤというほど見られる。 ※要登録。
http://take2zrx.tripod.co.jp/ray/ 車の名前である 『魔法騎士レイアース』 の登場人物一覧がまとまっている。
http://www.lcv.ne.jp/%7Eaiaki/index.html あのナイト 2000 を実際に作っているとは!
http://www.cnn.com/CNN/anchors_reporters/obrien.miles.html おまけ。 CNN のマイルズ・オブライエン(同姓同名)記者発見!

[掲示板] [ ]

169: 晴天のへきれき (2002.11.16)

自分は今これまでになくショボーンだ! も〜果てしなくショボーンである。 ワープエンジン内のプラズマ・プラグを交換したばっかりなのに、ワープコアに過負荷を掛けたためにまた一から分解してプラグを手作業でクリーニングし直さないといけなくなったオブライエンと同じくらいショボーンなのだ!!

プラズマ・プラグとかいうヤツがホントにあるのか? とかいうつまらない突っ込みなんてどうでもいい! とにかく、そのくらいショボーンだという事を言い表した表現だと言えよう。 いや、時間が経って冷静に考えてみたら、それを通り越しどちらかと言うとムカムカだ! ホントにムカムカに頭に来た! そうだ、ここで怒らないとクリンゴン戦士として面目丸つぶれ。 そう言えばムカムカっていう恐竜の子供のアニメがあったよな。

と、そんな事はどーでもいい! とにかく、なんちゅーこっちゃという気持ちでいっぱいだ。 のっけからエクスクラメーションマークを使いまくりでいったい何がどうしたのかというと、前々回ここで書いた買い換えた車のことである。

その日、バイパスに出る片側 1 車線の道路を走っていたら、前方の信号が青なので交差点に入ろうとしていた。 ちょっと前までは前方の信号が黄色に変わる前に交差点を抜けようとアクセルを踏み込んでいたけど、最近はそういった時も通常スピードで走るようになった自分、という事をここで前に書いた。

その時も通常スピードで交差点に入ろうとしていたら、その 50 メーター手前の横の病院から右ウィンカーを点けた軽自動車がスルスルと出てきた。 その時、対向車はなく後続車もないというガラ空きの道路。

その車に気付いたんでブレーキを踏んで速度を落とすと、相手はセンターラインの手前で停止した。 そう、相手は止まったのである! だから、あの車は自分が通り過ぎてから行くものと判断し、その車の前を通過してすでに注意は前方の信号にあったところ・・・ガシャともグシャともいう鈍い音と軽い衝撃。

フェイザー攻撃を受けた! シールドアップ! 回避パターンデルタ! トレッキー向け以外の言葉で言うと、車をぶつけられたという事である。

まさか横っ面に突進してくるとは思わなかった。 お互い脇に止めて、出てきた相手は小柄のオッサンと同乗車の奥さんで、出てくるなり二人とも平謝り。

こっちは悪くないよね? 相手の車はバンパーの角が少しヘコんでいるだけに対し、自分側は右後部ドア面がボッコッと大きくヘコんで、後輪の上のところのボディーも少しヘコんでいるのを見て自分もヘコむ。 オーマイカー!! 買ってまだ 1 週間だ。

スピードがスピードだけにお互いケガはなかったけど、もし交差点の直前で黄信号になる前に急いで通過しようとアクセルを踏み込むタイプだったら、もっと被害は大きかったことだろう。

さて、その 2 人。 気が動転しているらしく、オバサンのほうはどこかへ電話しないといけないとオロオロしてるので 「まずは110 番でしょ!」 と自分が言うと、今度はオッサンの方が携帯電話をいじりながら 「え〜っと、警察は何番だったかな・・・これ(携帯のメモリ)に入っとらん!」 と真面目な顔して面白くないクリンゴン人なみの冗談を言いなさるので 「110 番でしょ !」 と言ってやる。

気が動転してると、人間わけが判らなくなるというのを目の当たりにした。 と、冷静に人間観察しとる場合じゃない! こっちも連絡しないといけないところがあるので、警察への電話はオッサンに任せて、携帯電話を持ってない自分は公衆電話に走る。

それから戻ると 「すぐ近くにある交番には誰もいないから、警察署のほうまで出向いてきてくれ」 と言われたそうなので警察署へ向かうことになった。 朝 10 時すぎに交番に誰もいないという平和な街中を2台の事故車は警察署へ。 交通課の警官の威圧的な態度が気になりつつ、書類を作って 10 分くらいで終了。

保険屋さんもビックリ!? 事故を再現した LCARS アニメ
Loading...
こういう挙動がヘンな車は、ぜひフェイザーと量子魚雷で撃ってもらいたい。
Download 467KB
このアニメはFlash アニメのコーナーに移しました。

で、その翌日に修理に出して 2 週間経ってやっとキレイに直って戻ってきた。 結局、修理代が 18万円! 18万っていったら DVDと VHS ビデオのコンボデッキを買って、TNG の DVD-BOX がコンプリート出来るじゃないか! なんだチミは!!

責任割合を 100 対 0 にしろ! やれ、やるのだっ! と保険屋には言ってるけど、どうせ 0 というのはムリだろうなと思った。 あと、人は一度事故に逢うと、より一層と運転が慎重になるなと思った。

[掲示板] [ ]

168: 未知の本を求め探索し・・・ (2002.11.10)

古本屋に行った。

ノストラダムスの大予言本が、嫌がらせかい! と思うくらい 100 円でた〜〜〜〜っくさん並んでいる。 しかも同じモノがこれでもかと何 10 冊も。 1 冊手に取って巻末の参考文献の所を見たら、半分以上は自分の本で、その残りもソレ系の本というなんか意味がないような気がした。 もう誰も買わないから場所の無駄だと思った。

スタートレックの事が冒頭ちょこっと書いてあるマイケル・クライトンの SF 小説 『タイム・ライン』 や、カール・セーガンの 『人はなぜ疑似科学を信じるのか』 というハードカバーをこの間見たんだけどなくなってた。 誰も買わないからゆっくりでいいや、と思っていたのが甘かった。 古本屋では見付けた本はその場で買うのが正しい攻略法だと思った。

UFO 本も 100 円でた〜〜〜〜っくさん並んでいる。 一時期とはいえ、こういったのを真面目に読んでた。 アマちゃんだった。 金星人っていったい何? ヤオイ氏が書いた 『宇宙人はすでに地球に来ている!』 という本に 「ある有力な情報によると、今から 2 年後の 1992 年にアメリカの大統領から宇宙人に関する重大な発表がある」 とあったんだけど、もう 9 年経つけど今だに何も発表がない。 土星のリングの中に “巨大な UFO” が潜んでいる、っていうのはどうなったの?と思った。

そう言えば、ちょっと前に月刊ムーで 「宇宙人関係の事の重大な発表が近々 NASA からある」 というので楽しみにしてたけど、今だにないの。 ていうか、こういう引っ張り方はもう飽きたの。

角川スニーカー文庫の DS9 の 4 巻と 5 巻、早川 SF 文庫の 『ファースト・コンタクト』 、『ジェネレション』、『反乱』、『カーク艦長の帰還』、『ヴェンデッタ』、『エンタープライズの面影』 があった。 たぶん同じ人物が持ち込んだと思う。 でも全部新刊で買って読んだから要らないや。 ていうか、この前自分が売ったヤツだ! 1 冊 30 円前後で買い取っておいて、250 円前後で売るというフェレンギもビックリの商売だなと思った。

結局ひやかしに行っただけであり、未知の本は求められなかったので、代わりにネットを探索して見つけた面白いサイト・最近ハマっているサイトをここに記録。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/4566/textking/textking2000/kowai.html - 怖すぎる! というか面白すぎる!!
http://isweb44.infoseek.co.jp/school/matunko7/ - ウチに負けず劣らずマニアック!
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/chocov/index.html - あんまり評判がよろしくないらしい。
http://www.med-legend.com/index.html - 死体洗いのバイトってやっぱないのか。
http://cgi.annie.ne.jp/%7Ehalpin/question/index.phtml?site=gac&stats=index - 何でも聞いて! 自分も活躍中!? http://odn.okweb.ne.jp/ - 懇切丁寧に何でも答えてくれる。 自分も名前を “アレ” にして活躍中!?
http://www.zaq.ne.jp/jmn/ - 毎月映画が丸々 1 本 “無料” で見られる凄いところ。 ブロードバンド向け。
http://sc-smn.jst.go.jp/index.html - 実は一番のお気に入り。 科学番組が無料で見られる。 ブロードバンド向け。

[掲示板] [ ]

167: 操作する楽しみ、機械任せ (2002.11.02)

車にはあんまり興味が無く、乗れればいいやという移動のための一道具くらいにしかないという自分。 普通、年頃の男子ともなると自然と車に興味がわき、カー雑誌などを読み漁って車種名を一所懸命覚えたり、免許取ったらどんな車に乗ろうかな〜なんて事を思うもんだけど、自分はそれらの話題についていけなかったものだ。

高級車といえばベンツくらいしか知らず、自動車学校に通っていた時にもシーマがどうとかと教官が言っていたけど、シーマという車も高級車だったんだと最近知ったというくらい車のことを知らないのだ。

そもそもすれ違った一瞬に 「あれ○○ね」 などと車種を特定できる人は凄いなと思う。 宇宙艦の “コンステレーション級” と “コンスティテューション級” とを見分けるトレッキーと同じくらい凄い事だと言える。

と、いうことで、今度の車検時に修理代と合わせて高くつきそうだったんで、それならばと今の車を廃車にして買い換えることに。 昭和63年式なのでもう限界だろう。 そこでいろいろと中古車屋を探して “安くて” いいのを探したところ、どれもこれもオートマばっかり。 で、ようやく見付かったその一台もオートマ車だった。

車の免許を取ってだいぶ経つけど、今までずっとマニュアル車を乗ってきた。 だからオートマ車は遊園地のゴーカートのような玩具のような感じで、今ひとつ好きにはなれなかったのだ。 オートマなんてのは女・子供が運転するモンだ! とさえ思っていた。

ところが気付かない間に世の中オートマ全盛になっていて、日本の乗用車に占めるオートマ車の割合はもう 90% を超えているという。 世の中み〜んな “オートマ” だし “宇多田ヒカル” で “モーニング娘。” なのである。

免許証にもオートマ限定なんていう制度があるけど、世界の免許制度のなかでもこれは日本だけの特殊なモノらしい。 日本のオートマ普及率は世界最高だというのもうなずける。

さらに最近は男のクセに “オートマ限定なる使えない免許証” しかもってない者がいるからここまできたかと思ってしまう。 オートマ車はマニュアル車より少し値段が高く、また燃費も悪いので、会社では同じ車種だったらマニュアル車を購入する場合が多い。 だから、「お前は会社の車が使えねェじゃねェかっ!」 「どうやって仕事すんだっ!」 グフッ! となることうけあい。

だいたいドライブレンジに入れて、ブレーキ・ペダルから足を離すだけでスルスルと進み出すというクリープ現象なるものが気に入らない。 マニュアル車だとギアをローに入れてアクセルを少し踏み込みつつクラッチをゆっくりつないで、よし発進させるゾ! というこっちの明確な意思があって発進する。 ところが、オートマはブレーキを離すと動き出すというのは非論的なのだ。

最近はすべて自動制御・自動装置になってきて、人間の感覚を使って自ら何かを操作するということが少なくなってきた。 映画 「ジェネレーションズ」 で、 帆船エンタープライズ号上で行われたウォーフの昇進式のシーンで、ピカードがライカーに向かって言う。

「想像したことがあるか? エンジンもコンピュータもない、ただ風と海と・・・星があるのみだ」

また、VGRではハリー・キムがカーマニアのトム・パリスに向かってこうも言っていた。

「クラッチって何?」

なんでもハイテク化され自動化されると失われていくものがある。 それらに頼らず、まさに人の力だけで機械を動かすというある種の楽しみを奪われていくのは悲しい事だと言えよう。

「電子制御式エンジンも車載コンピュータもない、ただアクセルとブレーキと・・・クラッチがあるのみだ」

こういう車に乗って手と足をフルに使ってこそホントの運転だし、オートマ車に乗ると左足がバカになってしまい、マニュアル車には2度と乗れなくなってしまいそうだと言えよう。

買い換えた車
Loading...
MS ペイントとマウスと 30 秒もの労力を使って書いたけど、ぜんぜん違うなと思った。

と、まぁいろいろとごたくを並べたわけだけども、オートマ車は自動車学校でのオートマ教習 1 時間の経験しかないので買ってしばらくはとまどったけど、1 週間経った今、慣れてしまえばどうってことはなく、坂道発進が非常に楽でオートマ最高! だと言えよう。

あと、生まれた時から知っている向いの家の 8 歳の犬は、エンジン音が違うので吠えてるんだと思うけど、それはある意味自分より車の事を知ってるなと思った。

[掲示板] [ ]

/ about this website.
Copyright © 2000-2005 Toshitin All Rights Reserved.