|
ラベル用紙印刷用素材がダウンロード出来ます。
インク代にご注意を! |
ステッカーラベル
ID Labels 1 |
ID Labels 2
|
ID Labels 3 |
 |
 |
 |
.pdf 293KB
 |
.pdf 237KB
 |
.pdf 231KB
 |
ID ラベルのいい翻訳案を教えてください。こちらからぜひ!
Door Sign Labels 1 |
Door Sign Labels 2 |
Door Sign Labels 3 |
 |
 |
 |
.pdf 96KB  |
.pdf 96KB  |
.pdf 96KB  |
Door Sign Labels 4 |
Door Sign Labels 5 |
|
 |
 |
|
.pdf 96KB  |
.pdf 96KB  |
|
使用方法
ラベル用紙にプリントアウトして切り取り、アチコチ貼りまくりましょう。解像度 300dpi なので印刷にも耐えられる画質です。
印刷したモノをそのまま使っても良いのですが、空気中のオゾンや紫外線の作用によりすぐに色あせてきます。ラミネーター加工すると色あせが(ほとんど)しなくなります。その場合、プリントアウトした用紙をラミネーター加工し、それからカッターと定規などを使って切り取って使います。
使用例 1.
普通のラベル用紙にプリントアウト。液晶ディスプレイや PC ケース、机や椅子などに貼って艦隊備品に。
使用例 2.
マグネット付きラベル用紙にプリントアウト。車のドア脇やボンネット、会社や学校のロッカーなどに付ける。いつでも何度でも剥がせるので気軽に貼れるでしょう。
使用例 3. おすすめ!
ラミネーター付きのラベル用紙を使う。UV カット&耐水&耐光でこれ最強。普通のラベル用紙に印刷した後、粘着性の透明保護フィルムを上から貼るという商品です。マグネット付きタイプもあるようです。
参考: A-One 手作りステッカー ホワイトフィルムラベル+透明保護フィルムラベル A4判 ノーカット
透明保護フィルムは厚めなので、貼り付けるときに気泡が入ったりしわくちゃになったりすることもなく、誰でもきれいに貼ることが出来ると思います。車のフィルムを貼ったことがある人なら簡単でしょう。
|